【お酒】109.菊姫 にごり酒
菊姫合資会社
石川県白山市鶴来新町タ8番地
原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
兵庫県三木市吉川町(特A地区)産山田錦100%使用
アルコール分/14度以上15度未満
300ml詰
(以上、ラベルより転記)
菊姫さんのお酒は、かつて菊姫カップをいただいております。
今日は、にごり酒をいただきます。
このお酒ですが、ラベルに「山廃仕込 普通酒」と書いてあります。
菊姫さんは、本醸造という特定名称を使わないことを公言されていますので、もしかしたらこのお酒は、実際には本醸造の規格に適合しているのかもしれません。
山廃については、今日は言及を省略させていただきます。
また、ラベルの反対側には、「兵庫県三木市吉川町(特A地区)産山田錦100%使用」と書いてあります。
普通酒なのに山田錦、しかも兵庫県産のものを全量使用するとは、かなりのこだわりだと思います。
また、この記載から、兵庫県三木市吉川(よかわ)町が特A地区に指定されていることがわかります。
では、この“特A地区”というのは、いったいどういう地区なのでしょうか。
はたして、誰が、何のために指定したのでしょうか。
ラベルに書いてアピールする価値のあることなのでしょうか。
この“特A地区”の意味については、最後にまとめておきましたので、ご覧いただければと思います。
ここでは、結論だけ紹介いたします。
私が調べた限りでは、この“特A地区”と…