【お酒】318.君の井 手造り生原酒 缶【追記あり】
君の井酒造株式会社
新潟県妙高市下町3-11
アルコール分19.0度以上20.0度未満
原材料名 米(国産) 米こうじ(国産米使用) 醸造アルコール
180ml詰
(以上、缶の印刷事項より転記)
普段は仕事で埼玉県へ行くことはないのですが、先日、突然行く必要が生じてしまいました。
池袋から東武東上線に乗って、ふじみ野駅の近くで所用を済ませました。
帰りに駅まで戻ってきたところ、高架駅の下にスーパーが入っていることに気づきました。
スーパーを見つけたら、そりゃつい、いつもの癖が出てしまいます。
そのスーパーで見つけたのが、このお酒です。
(お得意のサボり癖だな。)
このお酒ですが、缶には生原酒と表記してあります。
約20度と、焼酎並みのアルコール度数ですから、原酒であることはたしかでしょう。
しかし、生酒なのかどうかははっきりしません。
なぜならば、このお酒には、要冷蔵などの「保存若しくは飲用上の注意事項」が表示されていないからです。
清酒の製法品質表示基準(平成元年国税庁告示第8号)では「製成後一切加熱処理をしないで製造場から移出する清酒には、保存若しくは飲用上の注意事項を表示する。」と定められています(※1)。
それ故、生酒や生詰のお酒のラベルには、「「要冷蔵」、「冷蔵庫に保管して下さい。」、「冷やしてお早めにお飲みください。」等の消費者及び流通業者の注意を喚起するための表示」をしなければなりません(※2)。
*****…