【お酒】486.醉心 純吟カップ
株式会社醉心山根本店
広島県三原市東町1-5-58
アルコール分15度
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合 60%
180ml詰
(以上、ラベルより転記)
醉心山根本店さんのお酒は、かつて普通酒の上撰醉心カップと、醉心の純米吟醸醉心稲穂とをいただいております。
今日いただくこのお酒は、純米吟醸酒のカップ酒です。
品質表示から判断するに、このお酒って、中身はもしかしたら純米吟醸醉心稲穂と同じかもしれません。
同じなのか否か、はたしてそれを私の舌で判断することができるのでしょうか。
(ムリだな)
純米吟醸酒ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。
うまみはやや淡めですが、しっかりしています。
お米のうまみを感じることができます。
吟醸酒らしい苦みも少しはっきりしています。
酸味はひかえめです。
少しすっぱさを感じる程度です。
刺激やピリピリ感はありません。
甘みはひかえめですが、その存在はわかります。
お酒の味にコクを添えています。
お米のうまみに、ひかえめの酸味と苦みとが気持ちよい、やや淡麗でやや辛口のおいしいお酒でした。
たぶんこれは、純米吟醸醉心稲穂と同じお酒でしょう。
(まちがっていたら責任取れよ!)
ところで、今週末は聖地へ巡礼に行ってまいります。
次の更新は、週明けになる予定です。