【お酒】785.八海山 雪室瓶貯蔵酒 300ml
八海醸造株式会社
新潟県南魚沼市長森1051
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
アルコール分 19度
精米歩合 60%
300ml詰
(以上、ラベルより転記)
近所にある成城石井で入手したお酒です。
八海醸造さんのお酒は、かつて八海山の本醸造と普通酒、夏季限定の特別純米原酒生詰、そしてしぼりたて生原酒の越後で候青ラベルをいただいております。
今日いただくこのお酒は、雪室瓶貯蔵酒と銘打たれております。
ラベルには、その旨の能書きが記されております。
製造年月は2015年7月9日とのことですが、その翌日から12月9日までの5ヶ月間、雪室で貯蔵した旨が表示されております。
たしか、特定名称酒の場合には「特定名称の清酒であって、容器に充てんし冷蔵等特別な貯蔵をした上で販売するものについては、その貯蔵を終了し販売する目的をもって製品化した日を製造時期として取り扱う。」(※1)とする公式ルールがあります。
しかし、このお酒には特定名称が表示されていないことから普通酒扱いである故に、貯蔵開始前の瓶詰め時期を製造年月とする表示も許容されるのでしょう。
いずれにせよ、普通酒を雪室で5ヶ月間貯蔵すると、どのような味わいになるのでしょうか。
それを確かめるべく、そろそろいただいてみたいと思います。
普通酒ですが冷やして販売されておりましたので、私も冷やしていただくことにします。
お酒の色は、ほとんど…