【お酒】919.蔵王 本醸造 カップ
蔵王酒造株式会社
宮城県白石市東小路120の1
(以上、カップの印刷事項より転記)
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
精米歩合 65%
アルコール分15.0度以上16.0度未満
内容量180ml
(以上、フタより転記)
蔵王酒造さんのお酒は、かつて蔵王のミニザオー 本醸造カップをいただいております。
今日いただくこのお酒は、あれ?
これも本醸造じゃん。
しかし、こちらのほうは精米歩合が65%と、ミニザオーよりわずかに高めに設定されているようです。
本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、なかなかよい色をしています。
うまみは濃いめです。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみとともに、やわらかさも感じます。
ですがこのお酒、苦みが軽めではあるものの、けっこうはっきりしています。
酸味はややはっきりしています。
さわやかさがありますね。
すっぱさは弱めですが、鋭さがあるみたいです。
刺激やピリピリ感はありません。
甘みはややひかえめです。
ほんの少し感じます。
濃醇ちょい苦やや辛口のお酒でした。
苦みが少し気になるところでした。
ミニザオーと飲み比べたほうがよかったかもしれません。