【お酒】1068.仁勇 本醸造 樽酒 300ml
鍋店株式会社
本店 千葉県成田市本町338番地
神崎酒造蔵 千葉県香取郡神崎町神崎本宿1916番地
原材料名 米・米こうじ・醸造アルコール
精米歩合 65%
日本酒度 +2~+4
アルコール分 15度
◎国産米100%使用
300ml詰
(以上、裏のラベルより転記)
鍋店(なべだな)さんのお酒は、かつて仁勇の山廃純米カップと、普通酒の仁勇カップ浮世絵ラベル、そして仁勇のロッテマリーンズ 純米吟醸パック180ml(升付き)とをいただいております。
今日いただくこのお酒は、本醸造の樽酒です。
本醸造の意味についてはこちらで、、また樽酒の意味についてはこちらで、それぞれ簡単にではありますが触れておりますので、適宜ご参照ください。
きょうはどうしても燗酒をいただきたいと、昼間から固く心に決めておりました。
それにこんなラベルが瓶の肩に掛けられておりましたので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、かすかに着いている程度でした。
あれ?
樽酒なのに、木香がまったくわかりませんね。
オイラの鼻がおかしいのかな?
(どうせもう酔っぱらってやがるんだろ。)
うまみは淡めです。
かなり淡いですが、米のうまみを淡いなりに感じますね。
苦みや雑味はまったくありません。
酸味ははっきりしています。
すっぱさが少し強めで、鋭さを少し感じます。
でも、酸味自体に深みもあるみたいです。
それに、ちょいピリです…