【お酒】1167.十一正宗 純米酒 天然吟香 【つつじ】酵母仕込み 300ml
森戸酒造株式会社
栃木県矢板市東泉645
原材料/米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合/70%
アルコール分/14度
内容量 300ml
(以上、ラベルより転記)
森戸酒造さんのお酒は、かつて十一正宗のカップ酒(普通酒)と、十一正宗 特醸酒 尚仁沢 にごり酒 180mlを、そして昨日、十一正宗 純米酒 天然吟香 【りんご】酵母仕込み 300mlをいただいております。
今日いただくこのお酒は、つつじの花から採取された酵母を用いて造られた純米酒です。
なぜ、つつじから採取したのでしょうか?
蔵元さんが蔵を置く栃木県矢板市の“市の花”が、レンゲツツジだからでしょうか?
なお、花酵母についてはかつてこちらでまとめておりますので、適宜ご参照下さい。
純米酒ですが、花酵母の香りを楽しむべく、燗にせずに冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。
お酒の色は、かすかに着いていることがわかる程度でした。
【りんご】よりも薄めですね。
やはり香りがありますね。
フルーティーというよりも、むしろ花の香りっぽいものがフワッときます。
でも、強くはないですし、パッと広がった後で残らずにスッと消えていくみたいです。
うまみは淡めです。
米のうまみが舌の上にうっすらと広がる感じです。
香ばしさと苦みともかすかに感じます。
純米酒ですが、キレはよいみたいです。
酸味はややひかえめです。
すっぱさに鋭さはあるもの、弱…