静岡市駿河区での酒集め(2回目)
あたしゃ静岡へ行きたくなったので、青春18きっぷの4回目を使って日帰りで出かけてまいりましたよ。
今回(2018/3/31)はね、静岡市の駿河区で酒集めをしてみました。
静岡市駿河区では2年前(2016/4)に一度徘徊したことがありました。
その際には、東静岡駅から静岡駅にかけての東海道本線の南側にあったスーパーを攻めてみたのでした。
ただね、前回徘徊してわかったのですが、この辺りにあるスーパーの多くでは新婚や喜平(いずれも岡山の平喜酒造)が酒コーナーを寡占していて、地元のお酒に出会うことがなかなか難しかったのですよ。
そこで今回は、私としてはいささか不本意なのですが、まず先に蔵元さんのお店へ訪問し、その後で残りの時間を使ってスーパーを巡る計画を立てました。
(不本意だったら行かなきゃいいじゃないか。)
蔵元さんは静岡駅から安倍川駅までの間、だいたい安倍川の両岸辺りにあったことから、そこを徘徊してみましたよ。
この図はあくまでもイメージです。正確な範囲を示すものではありません。
まずは、東京駅から。
東海道本線の6:07発熱海行普通電車727Mに乗りますよ。
熱海駅で静岡行1431Mに乗り換えて、富士山を眺めならがさらに乗って行きます。
東京駅から3時間10分ちょっとかけて、着いたのは静岡駅。
静岡駅前にあるバスターミナルから、しずてつジャストライン大浜麻機線の大浜行バスに乗って静岡駅から…