【お酒】1371.松の花 上撰 原酒 カップ
川島酒造株式会社
滋賀県高島市新旭町旭83
原材料名 米(国産)米麹(国産米)醸造アルコール
アルコール分 19.0度以上20.0度未満
内容量 180ml
(以上、ラベルより転記)
この原酒ですが、品質表示を見る限り普通酒のようです。
普通酒で原酒ということは、もしかしたら多めに添加された醸造アルコールの影響でピリ辛に仕上がっているのではないでしょうか?
それを考慮し、まずは冷や(常温)でいただいてみたいと思います。
お酒の色は、少し着いていることがわかる程度でした。
あー、やっぱりピリッとくるわ。
最初にピリを感じますよ。
酸味もややはっきりで、すっぱさに鋭さを少し感じます。
うまみはやや濃いめですが、しつこさはありません。
米のうまみがありますが、それほどはっきりしてはいないみたいです。
酒臭さもそれほどでもないみたいです。
苦みや雑味はなく、キレもよいですね。
甘みはややはっきりしています。
べとついた感じはないものの、厚みを感じます。
やや濃醇でピリやや甘口のお酒でした。
原酒だからかやや濃いめですが、味の要素にはしっかりした感じはないようでした。
それにやはりピリッと感じましたよ。
これらの味わいは、やはりアル添の効果でしょうか?
ここで、あらかじめ取り分けておいたものを燗にしてみました。
あれ?
ピリピリ感は残りますが、少し引いたようです。
甘みも少し引…