ほとんどビョーキの酒集め2020冬 & お知らせ
あの持病が再発してしまったワタクシ。
そこで今回は、持病の平癒をはかるべく、青春18きっぷと新幹線とを併用して冬の東北へと出かけてまいりましたよ。
★☆2020年12月19日(土)★☆
まずは、東京駅から。
自宅の最寄り駅からここ東京駅まで、青春18きっぷを使用しました。
東京駅で、青春18きっぷの使用を一時中断。
新幹線で移動距離を稼ぎます。
6:04発の東北新幹線やまびこ51号盛岡行に乗車。
やまびこ51号に2時間14分乗って、古川駅(宮城県大崎市)にて下車。
ここまでほとんど寝ておりました。
古川駅からは、青春18きっぷの使用を再開。
陸羽東線の8:23発小牛田行普通5724Dに乗車しました。
5724Dの車窓には雪景色。
“冬の東北へ来たなぁ~!”って気分だね。
5724Dの終点である小牛田駅で、石巻線の8:41発女川行普通1629Dに乗り換え。
穏やかな万石浦が見えてくると、
そこはもう、終点の女川駅(宮城県牡鹿郡女川町)。
東日本大震災で津波が街を襲った女川。
それでも立派に復興し、大きな駅舎が建てられておりましたよ。
駅前にある商店街へと向かいます。
ここ女川へ来る途中は雪景色だったのに、女川の街には残雪すらありゃしない。
俺ん家もそうだけど、沿岸域ってのは…