【お酒】2046.豊田正宗 上撰 300ml
製造者 豊田酒造株式会社
愛知県豊田市喜多町五丁目2の12
原材料名/米(国産)米こうじ(国産米)醸造アルコール
アルコール分15度以上16度未満
内容量300ml
(以上、ラベルより転記)
今日は、豊田市の街中に蔵を置く豊田酒造さんの“豊田正宗(とよたまさむね)”をいただきます。
上撰の小印が付された普通酒でした。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、ほとんどわからない程度でした。
燗をつけると、酒臭い(ほめ言葉です)香りふんわりで、枯れた香りもかすかに漂いました。
うまみは淡め。
香りのとおり、酒臭さ(あくまでもほめ言葉です)ふんわりの、枯れた感じちょっと。
軽い渋みもあって、弱めではあるものの鋭いですね。
キレはよく、透明感というよりも水っぽさを感じました。
酸味はやっやはっきりかな。
すっぱさは弱めながらに鋭さを感じます。
スーかすかですが、ピリピリ感はありません。
甘みはややひかえめでしょう。
かなり弱めですが、わかります。
淡麗ちょい枯ちょい渋ちょいすっぱやや辛薄口のお酒でした。
酒臭さ(くどいようですが、ほめ言葉です)とともに熟成感を感じるものの、味わいに水っぽさがあって薄く感じました。
それ故か、ちょい渋が目立つようでした。
それでも食事とは合いました。
スイスイと行けてしまいましたよ。
その薄口のお酒と合わ…