【お酒】2150.越後雪紅梅 カップ
製造者 長谷川酒造株式会社
新潟県長岡市摂田屋2-7-28
アルコール分/15度
原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
内容量180ml
(以上、ラベルより転記)
長谷川酒造さんのお酒は、これまでに以下のものをいただいております。
1018.酒銘不詳(長岡?) カップ
2131.越後長岡城 特別本醸造 カップ
今日いただくのは、越後雪紅梅(せっこうばい)。
どうやら普通酒のようでした。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、ごくかすか。
うまみはやや淡め。
それでも淡めなりに米のうまみに厚みを感じます。
それにうまみ自体に透明感があって、軽い感じです。
苦みや雑味はなく、熟成感もありませんが、酒臭さ(ほめ言葉です)をちょっとだけ感じます。
キレはよいですね。
酸味はややはっきり。
すっぱさは強くはなく、鋭さもないものの、むしろ深みを少し感じます。
スースー感はなく、ピリピリ感もありません。
甘みはややはっきり。
べとつかないものの、幅を少し感じます。
やや淡麗でちょいすっぱちょい深スッキリ旨やや甘口のおいしいお酒でした。
やや淡めで透明感があり、キレがよくてスッキリでした。
でも、やや淡めなりにうまみに厚みを感じ、かつ酸味に深みを少し感じたことから、飲み応えがありました。
うまいね。
やや淡めでも飲み応えがあるのは…