静岡へ日帰りで行ってきた話やねんけど、読む?
今回は、2024年春の青春18きっぷの“3回目”を使って、
日帰りで静岡へ行ってまいりました。
★☆2024年3月23日(土)★☆
旅のはじまりは、東京駅から。
東京駅からは、東海道本線を利用。
8:09発の熱海行普通1835E。
通常は籠原駅発の上野東京ライン経由で到着するこの1835E。
なんでも今日は、高崎線内でのトラブルの影響で、東京始発なんだってさ。
東京始発ですから、余裕で固定クロスシートを占有出来ました。
大船駅では、観音様のお姿を拝みつつ。
1835Eに1時間45分ほど乗って、熱海駅へ到着。
熱海駅では、ICHI-GO-CAN2種をGET。
サフィール踊り子柄のモノもあったのですが、中身が重複していたので敬遠。
その熱海駅からは、10:16発浜松行普通437Mに乗車。
3/16(土)のダイヤ改正で、熱海-浜松間乗りかえ不要の列車が増えましたね。
437Mの一本前には、10:00発浜松行普通435Mが設定されているのが通常ダイヤ。
1835Eは9:54熱海着でしたから、乗継客の大半はこの435Mに乗れたはず。
しかしこの日は、435Mは都合により運休なんだってさ。
それ故に6両編成の437Mは、東京から熱海へ到着する普通電車2本分の乗継客を乗せて運行しなければならなくなり、けっこうな混雑ぶり。
それでもなんのためらいもなく飲み始めるアル中ハ…