【お酒】882.カップ秀鳳

3654.JPG3655.JPG
有限会社秀鳳酒造場
山形県山形市山家町一丁目6-6

アルコール分15度
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
180ml詰
(以上、フタより転記)




秀鳳酒造場さんのお酒は、かつて本醸造の本格辛口庄五郎300mlをいただいております。
今日いただくこのお酒は、どうやら普通酒のようです。


普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、なかなかよい色をしております。
3656.JPG


燗をつけると、甘酸っぱい香りが出てきました。
さくらんぼの香りに似ているかもしれません。

うまみはやや濃いめです。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみとともに、やわらかさも感じます。
それに、熟成感もちょっとあるみたいです。
ですがキレがよく、スッと引いていきます。
苦みや雑味はありません。

酸味はややひかえめです。
すっぱさはほとんどなく、さわやかさをちょっと感じる程度です。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みはややひかえめです。
弱めですが、その存在はわかります。


甘酸っぱい香りとうまみの深みとで勝負する、やや濃醇で旨やや辛口のおいしいお酒でした。
酸味や甘みがややひかえめではあるものの、うまみにクドさがありません。
それどころか、深みすら感じます。
これ、うまいね!



2019/02/01
また飲んでみました。

この記事へのコメント

  • skekhtehuacso

    ロコときどきキナコさん、山形のお酒らしいデザインですね。
    香りもなんとなくさくらんぼみたいでした。
    2016年05月20日 22:27

この記事へのトラックバック