【お酒】1345.直実 上撰 カップ

6377.JPG6378.JPG
権田酒造株式会社
埼玉県熊谷市三ケ尻1491

原材料/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
酵母/埼玉E
アルコール分/15%
内容量/180ml
(以上、ラベルより転記)




今日はね、熊谷直実の名を酒銘にいただくこのお酒をいただきますよ。
6379.JPG

品質表示から判断するに、普通酒でしょう。
でも使用している酵母も表示されておりますね。
6380.JPG


普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は少し黄色がかっておりましたが、透明感がありました。
6381.JPG


うまみは濃くはないものの、けっこうしっかりしています。
やわらかいうまみに厚みを感じるとともに、かもし出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみもかすかに感じます。
苦みや雑味は暖かいうちはありませんでしたが、冷めると苦みがかすかに出てくるようです。
キレはよく、透明感を少し感じます。

酸味はひかえめです。
すっぱさが弱めで、角を感じません。
でもちょっとピリッと感じて、それが冷めるにつれて目だってくるようです。

甘みはややはっきりしています。
べとつかないものの、甘みに厚みを感じます。


キレがよくて雑味が少ないもののしっかりしており、ピリが引き締める、ちょいピリ旨やや甘口のおいしいお酒でした。
アル添が効いていて透明感があるものの、それでいてうまみがに厚みを感じるのでけっこうしっかりしているように感じました。
ピリピリ感がありましたが、それほど気にはなりませんでした。

これ、なかなかおいしいのではないでしょうか。


 
★☆★☆≪歳時記≫★☆★☆

こいつらと
つきあう春や
メンドクセ
6382.JPG

あたしゃ重度の花粉症でして、そろそろ薬なしでは耐えきれなくなりつつありました。
そこで今日、近所にある医院へ行って診てもらい、飲み薬に目薬、それに点鼻薬をもらってまいりましたよ。

毎年同じ医院で同じ薬を出してもらっており、これがよく効くので助かっております。
でもね、あさってから始まる春の青春18きっぷシーズンには、どこへ出かけるにしてもこいつらといっしょでなけりゃならないもので、そこが面倒くさいところですわ。
6383.JPG

この記事へのコメント

  • あおたけ

    私も花粉症で春は憂鬱・・・
    お出かけするのも辛いですが、
    呑兵衛としては、
    お酒を飲みと症状がひどくなるのが、
    さらに辛いんですよね・・・(^^;)
    2018年02月28日 07:35
  • 美美

    花粉症ですね。
    良い季節のはずなのに・・・
    ちょっと嫌な季節ですよね(^^;
    2018年02月28日 16:06
  • skekhtehuacso

    あとりえSAKANAさん、今日明日中にというわけではありませんが、4/10までの有効期間中に出かけまっせ。
    2018年02月28日 21:10
  • skekhtehuacso

    あおたけさん、飲んだらさらにつらくなるとわかっちゃいるのにどうしても酒をやめられないところこそが、本当につらいとろですわ。
    2018年02月28日 21:12
  • skekhtehuacso

    美美さん、気候はよくなって出かけやすくなるのにね。
    地方へ行けば行くほど、花粉の影響を受けてつらくなりますね。
    薬を飲むとかゆみや鼻水はおさまるのですが、花粉が目や鼻をチクチクと攻撃している感じはわかります。
    2018年02月28日 21:14