●製造者:株式会社都城酒造
宮崎県都城市乙房町2887番地1
品目:焼酎乙類
●原材料名:麦(国産・豪州産)、コーンスターチ、麦こうじ
●内容量:180ml
●アルコール分:25%
(以上、ラベルより転記)
《初回記事はこちら》
《焼酎》34.あなたにひとめぼれ むぎ 180ml【追記あり】
主に西日本にて店舗を展開なさっているスーパー“ダイレックス”。
今日は、そこへ行けば入手可能であろうこの焼酎を再びいただいてみましたよ。
およそ3年ぶりのご無沙汰でした。
この“あなたにひとめぼれ”シリーズですが、とにかく安い!
通常のペット焼酎(200ml詰のものが多い)とちがって一合詰(180ml)ですが、お値段なんと125円(税込)でっせ!
なんでこんなに安いのか?
もしかしたら、それは原材料にコーンスターチを使っているからでしょうか?
それに“焼酎乙類”って?、“本格焼酎”じゃないの?
公式ルールによれば、コーンスターチは“本格焼酎”の原材料として使用することはできませんが、“焼酎乙類”の原材料に用いることは可能なのです。
本格焼酎と焼酎乙類との関係についてはかつてこちらで解説しておりますので、興味がおありの方はどうかお読みください。
それではいただきます。
まずは生(き)、すなわちストレートでちょっとだけ。
スースーのピリピリ!
でも甘みはしっかりしていますね。
麦の風味は弱めです。
苦みはありません。
次に、お湯割りで。
華やかな香りが少し出てまいりました。
麦の風味はやっぱり弱いね。
甘みは残っておりますよ。
お湯割りで出がちな酸味はあって、強くはないものの鋭さを少し感じます。
最後に残りをロックでいただきました。
ロックで出がちな苦みが少し出ました。
甘みはしっかりですが、麦の風味は弱いまま。
華やかな香りはこれが一番よくわかるかな。
さっぱりしているが甘みをほんのりと感じる麦焼酎でした。
ロックが風味をもっともはっきりと感じることができるんじゃないかな。
風味は弱めでしたが、それでも125円でこれだけ楽したのですから、御の字ではないでしょうか。
そのさっぱりした麦焼酎と合わせた今日のエサはこちら。
冷蔵庫の肥やしになりかけていた、佐世保のレモンステーキのソース。
そろそろ食べきらなければいけません。
あと一回分残っておりました。
スーパーで一番安かった牛肉(オーストラリア産)を買ってきて、
こんなん出ましたけど!
安い肉でも、おいしくいただけましたとさ。
ただ、肉に臭み(ペトリコール臭:雨の降り始めのニオイ)が少しあったけれどね。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
背中を掻いてやったら変顔になった黒猫のダンナ。
今日も遊んでくれてありがとうね。

(友情出演)
この記事へのコメント