製造者 株式会社神戸酒心館
神戸市東灘区御影塚町1丁目8番17号
原材料名 米(兵庫県産)、米麹(兵庫県産米)
アルコール分 15度
精米歩合 70%
内容量 180ml
(以上、瓶の印刷事項より転記)
こちらひさびさの福寿。
神戸酒心館さんのお酒は、かつて以下のものをいただいております。
106.福寿 神戸カップ
177.福寿 純米酒 180ml
1304.福寿 純米酒 180ml
今日いただくこの福寿も、純米酒でした。
何故、“フクロウボトル”かと言うと、
それではいただきます。
純米酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、少し着いておりました。
上立ち香はアルコールの香り。
うまみはちょい濃いめ、いや、やや淡めでしょう。
米のうまみは広がらず厚みもなく、舌の上を突いてくるようです。
ちょっと枯れているかな。
キレはまあまあ。
酸味はややはっきり。
すっぱさは弱いけれど鋭さを伴う。
それにけっこうスースーで、かすかにピリ。
甘みはひかえめ。
わかるものの、弱めです。
やや淡麗でちょい枯スースー旨辛口のおいしいお酒でした。
ちょい枯でスースーなので、飲みやすくはないでしょう。
それに米のうまみも鋭くて、けっこう引き締まった感じがいたしました。
でも、それがおいしい。灘の生一本でした。
この記事へのコメント