製造者 都美人酒造株式会社
兵庫県南あわじ市榎列西川247
品目 日本酒
アルコール分 16度
内容量180ml
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
(以上、ラベルより転記)
都美人酒造さんのお酒は、これまでに以下の物をいただいております。
【お酒】1301.淡路人形浄瑠璃 平敦盛 カップ
【お酒】2265.都美人 冷酒 生麗(きれい) 300ml
【お酒】2280.都美人 からくち 鳴門の渦酒 300ml
【お酒】2281.都美人 山廃純米 300ml
【お酒】2286.都美人 カップ
今日いただくこのカップ酒は、“淡路人形浄瑠璃 玉織姫”だってさ。
品質表示はこちら。
同じく普通酒の【お酒】2286.都美人 カップよりも、アルコール度数が1度高めですね。
話のネタもないどころか、玉織姫の何たるかも知りませんので、さっさといただきましょう。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、少し濃いめ。
香りはかすかに酒臭い(ほめ言葉;以下同じ)香りを感じる程度。
うまみは濃いめ。
酒臭さがしっかりどっしり!
熟成感も少し感じます。
米のうまみはわかりにくいですが、じっくり味わうとかすかにわかります。
軽い苦みが少しありますね。
キレはよいと思います。
酸味はややはっきり。
すっぱさは弱く、鋭さもそれほどでもない。
でも酸味自体の深みを少し感じます
ちょいスーですが、、ピリはなし。
甘みはややひかえめ。
少し感じるものの、弱め。
濃醇ちょい枯ちょい苦ちょい深ちょいスー旨やや辛口のおいしいお酒でした。
けっこうしっかりどっしりで、濃い味わい。
でもしつこくはなく、スッキリとまではいかないものの、スッとキレます。
うまいね。
飲み応えしっかりなのに、しつこさがない。
ちょいスーなところから察するに、このしつこさのなさはアル添の効果でしょうか?
だとしたら、ブレンドされた山廃酛のお酒とアル添との止揚(Aufheben)ってところでしょうか。
この記事へのコメント