2024年5月:宮城県と岩手県と秋田県とでの酒集め
2024年5月24日(金)から26日(日)にかけて、
2泊3日で宮城県と岩手県と秋田県とを徘徊し、酒集めをしてまいりました。
その顛末を、300枚を超える写真を用いつつ、ここに報告させていただきます。
★☆2024年5月24日(金)★☆
はじめの一歩は、東京駅から。
6:04発やまびこ51号盛岡行の自由席に乗車。
ワタクシがいくらアル中ハイマー型ダメ人間でも、朝6時から飲む気にはなれません罠。
安達太良山を拝みつつ、
吾妻小富士が見えれば、
そこはもう、福島駅。
環状線とちゃいまっせ、東北新幹線でっせ!
福島駅からは、阿武隈急行(あぶ急)に乗車。
それは小田急だろ!
↓↓↓音量にご注意!↓↓↓
4両編成で、先頭の撮影は不可能。
福島駅からは、8:02発阿武急907M槻木行に乗車。
はじめのうちは街中を走っておりましたが、
宮城県との県境に近づくと、山深くなってまいりました。
県境のトンネルへ突入し、
トンネルを出てすぐのところにあるのが、
あぶくま駅(宮城県伊具郡丸森町)。
駅前にはなにもなし。
熊は出ませんでしたが・・・、
蛇だ!
アオダイショウだね。
それは青大将(田中邦衛)。
それもちがうし、色ちがい。
(鉄道ピクトリアル第24巻第11号…