【お酒】2259.三千盛 本醸 300ml
製造者 株式会社三千盛
岐阜県多治見市笠原町二九一九
品目 清酒
本醸造酒
日本酒度 +16
精米歩合 55%
アルコール分 15度以上16度未満
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
内容量 300ml
(以上、ラベルより転記)
“から口”で飲みやすい“水くち”を狙っていらっしゃるという三千盛さん。
そのお酒は、かつて以下の物をいただいております。
【お酒】463.三千盛 吟醸酒 180ml (2回目はこちら)
【お酒】811.大吟醸純米三千盛 300ml
【お酒】812.三千盛 本醸 300ml
およそ7年半ぶりにいただくこの三千盛も“本醸”ですが、前回とはラベルのデザインが変わっておりました。
品質表示を見ると、本醸造酒である旨の表示が。
そして前回と比べて日本酒度が+1辛口側へ変化していました。
それではいただきましょう。
本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、無色透明でした。
上立ち香は、ごくかすかに酒臭さ(ほめ言葉:以下同じ)を感じるみたいです。
うまみはやや淡め。
米のうまみに厚みはないものの、舌の上にふわりと乗っかってくるようです。
酒臭さはごくかすか。熟成感はなし。
苦みが少しありますが、それほど強くはないみたいです。
キレがとてもよく、スッと引きます。
酸味はひかえめ。
すっぱさはほとんど感じないくらい。
でも…