【お酒】2030.立山 本醸造 カップ
製造者 立山酒造株式会社
製造場 砺波市中野220
原材料名
米(国産 酒造好適米)精米歩合63%
米麹(国産米 酒造好適米)精米歩合63%
醸造アルコール
アルコール分15度以上16度未満
内容量 200ml
品名 本醸造酒
(以上、ラベルより転記)
ちょいちょい見つける立山。
かつて以下のものをいただいております。
637.638.立山 特別本醸造&普通酒 カップ飲み比べ
1617.立山 純米吟醸酒 カップ
1901.立山 純米吟醸 カップ
今日いただくこのお酒は、本醸造なんだってさ。
精米歩合63%!
60%まで磨いて特別本醸造を名乗らなかった理由や如何?
本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は少し着いていて、透き通っておりました。
あれ?
うまみはやや淡めです。
でも意外にもちょい枯で、熟成感が穏やかに角なく効いていますよ。
米のうまみもそれに続いて、舌の上にフワッと乗っかってくるみたいです。
軽い渋みが少しありますね。
キレはよく、透明感を少し感じます。
酸味はひかえめ。
すっぱさはほとんど感じません。
ちょいスーですが、ピリピリ感はありません。
甘みはややひかえめでしょう。
弱めですが、その存在はわかります。
やや淡麗でちょい枯ちょい渋ちょいスースッキリ旨やや辛口のおいしいお酒でした。
意外にもちょい枯、立山では初めての経…