泡盛のコーヒー割り
今年の1月に石垣島へ行ったワタクシ。
その際、石垣島空港にあった売店にて入手した、
“請福 八重山セレクション”なる詰め合わせ商品。
イムゲー2種類は一昨日までにいただきましたが、
一本だけ、泡盛が残っております。
〔泡盛〕32.請福 30度 100ml(商品名 直火請福30度)
今日は、この泡盛を使って、
“泡盛のコーヒー割り”を試してみたいと思います。
泡盛のコーヒー割りには、いくつかの作り方があるみたいです。
その中でも、下記3点が主たる作り方のようでした。
(1)コーヒーを豆ごと浸してコーヒー成分を抽出した泡盛を、水でを割る方法。
(2)泡盛にブラックコーヒーを混ぜる方法
(3)“泡盛+ブラックコーヒー+水”を混ぜる方法
(1)は実際に「泡盛コーヒー」なる商品がリキュールとして販売されているそうです。
リキュール扱いなのは、コーヒー豆は泡盛の原料として法定されていないからでしょう。
でもそれを今手元にある泡盛でやろうとしても、到底間に合いません。
(2)は一般的な方法のようですね。
でも、コーヒーと泡盛とを混ぜただけでは、断然コーヒーの風味のほうが勝ってしまって、泡盛かどうかわかりにくくなることを危惧いたします。
そこで今回は、(3)、
それもゴリさん(竜雷太、じゃなくてガレッジセール)が紹介されていた、
“泡盛:コーヒー:水=3~4:4:2”
で行こうと思います。
おっと、その前に、
請…