【お酒】2191.心意気 上撰 180ml
加工者 壱岐の蔵酒造株式会社+KI
長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触520
清酒
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満
内容量:180ml
(以上、ラベルより転記)
壱岐の蔵酒造さんの焼酎は、4年ほど前に《焼酎》131.壱岐の島 25度 200mlをいただいております。
今日いただくのは焼酎ではなくて、
“上撰”の小印が付された清酒。
この“心意気”は、壱岐を徘徊していた際に見つけました。
まさかまさか!、吟醸酒ならばともかく、
麦焼酎発祥の地である壱岐でこんな安酒定番酒が造られているのか!
と、まあ、最初は驚きましたよ。
でもね、品質表示をよく見ると、
壱岐の蔵酒造さんは製造者じゃなくて、加工者(瓶詰者)なのでした。
末尾にある“KI”が何処なのか気になって、
国の製造所固有記号検索で調べてみました。
そうしたら、製造所は、
諫早の杵の川さんだったのでした。
素性が知れたところで、いただきます。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は、無色透明でした。
香りは、鼻を近づけるとアルコール香をほんのり。
うまみはやや淡め。
それでも米のうまみを感じ、濃くはないものの厚みを少し感じます。
酒臭さ(ほめ言葉です)もちょっと感じます。
苦みや雑味はまったく感じません。
キレはよいですね。
酸味はや…