《焼酎》270.川辺 300ml
製造者 繊月酒造株式会社
熊本県人吉市新町一番地
品目 本格焼酎
地理的表示 球磨
原材料名 米(相良村産)、米麹(相良村産米)
アルコール分 25度
内容量 300ml
(以上、ラベルより転記)
こちらひさびさの球磨焼酎。
繊月酒造さんの焼酎は、これまでに以下の物をいただいております。
《焼酎》19.繊月 200ml【追記あり】
今日いただくこの球磨焼酎は、
“川辺”(かわべ)。
限定品なんだってさ。
蔵元さんの販売サイトでは、「16年連続で水質日本一を誇る清流川辺川の水と、その名水で育った相良村産米のみで作り上げた純米焼酎。清流を想わせる、透き通るような香りと味わいが特徴です。」と紹介されておりました。
ラベルにもありました。
品質表示はこちら。
そういえば、繊月酒造さんも、令和2年(2020年)の水害で被害を被った蔵元さんでした。
どうやら復活を遂げられたようで、何よりです。
その繊月酒造さんと言えば、あたしゃあの広い試飲コーナーが忘れられません。
大きな部屋の中にテーブルがずらり。
各テーブルには焼酎のボトルが数種類並べてあって、勝手に飲んでよい方式。
もはや試飲とは言えない、むしろ無料の飲み屋の如く酔える場所。
私が行った際には、すでに出来上がっているおっさんがいて、
「この繊月、いつ造ったの?」
「先月だろ!」
って、周りの人があきれるほど繰り返しておりま…