《焼酎》202.じゃがいも焼酎 北海道 清里 〈樽〉 -水割り- カップ
製造者 清里町
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
製造所 清里焼酎蒸留所
北海道斜里郡清里町羽衣町62番地1
本格焼酎 〈樽〉
原材料名 じゃがいも(清里町産)、大麦麹
アルコール分 12度
内容量 180ml
(以上、ラベルより転記)
今日は、とあるデパ地下の酒コーナーにて入手したじゃがいも焼酎をいただきます。
“-水割り-”とありましたし、12度ですから、
いわゆる“前割り焼酎”ってやつですね。
製造者は、清里町。
地方公共団体が製造を主導した製品なのでしょうか?
“〈樽〉”ってことは、熟成焼酎なのかな?
熟成焼酎を温めると湿布のようなスースー感が出てしまうので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。
焼酎ですが、色が少し着いておりました。
これは熟成に因るものでしょうか?
鼻を近づけると、樫樽で熟成された香りをかすかに感じます。
ですが一口含むと、それが口の中でパッと広がります。
でも重くはありません。
じゃがいもの風味は、わからないな。
香ばしさを少しはっきりと感じますが、これは麦麹由来かな?
甘みはかなり弱めです。
苦みがあって、少しはっきり。
スースー感はなく、ピリピリ感もありません。
樫樽の熟成香が穏やかに効いていて、香ばしさほんのりのおいしい前割り焼酎でした。
これは冷やして正解!
12度でも、風味豊かで飲み応えがありました。
…